6月に入り、、そろそろ夏本番到来の今日この頃です。
クーラーを本格的に使用する時期になりますと、夏バテ・夏風邪対策が必要となってきます。
夏バテ・夏風邪を防止するには、バランスの良い食事とビタミン類の補給が重要と言えます。
これらは暑さ対策と水分補給が、最も重要なキーポイントです。
暑い時期には大量に汗をかいて本来の体の温度調節機能を働かせていれば新陳代謝異常も起こることがなく、食欲の減退もなく夏バテもしないし、夏風邪も縁が無い、
しかし現在の生活では、クーラーを使用しないで生活することは不可能と言えるのが現状です。
そこで夏バテ・夏風邪を防止する為に、中国茶の視点から中国茶を飲む事で夏バテ・夏風邪を防止する提案です。
夏場は温度差から、日常よりも水分補給の機会が多くなります。
勿論冷たい飲み物を摂る機会が増えるかと思いますが、日常摂取する水分を中国茶にする事で、夏バテ・夏風邪を防止する事が可能となります。
中国茶は全ての種類が、冷茶として飲んでも美味しいお茶です。
夏場の健康管理のキーポイントとして、中国冷茶をお勧め致します。
● 夏にお勧めの中国茶・ 中国緑茶 中国緑茶はビタミン類を豊富に含んでいます。
・ 菊花茶 菊花は体の熱を下げる効能と、消毒効果・毒だし効果があります。
・ 苦丁茶(一葉茶) 新陳代謝を活発にし、免疫機能を向上させます。
この種類のお茶が、夏場に最もお勧めの中国茶です。
それぞれ単独で飲まれるよりもご自分でブレンドして飲まれても美味しく、より効能が期待できるかと思います。
またお味の面では、お好みの茶葉をブレンドしてお気に入りブレンドを見つけてください。
● 中国冷茶の淹れ方本格的に中国冷茶を淹れる場合は大量の氷で濃い目に抽出したお茶を一気に冷やして淹れますが、
日常水分補給の為に飲まれる中国冷茶は、基本的に麦茶と同じだと思って頂いて結構です。
薬缶で煮出したお茶を冷まして冷蔵庫保存、もしくは手間の掛からない「簡単ペットボトル抽出」もお勧めです。
中国冷茶を日常的に水分補給の代わりとしますと、その効能から結果バランスの良い食事とビタミン類の補給が可能となります。
今年の夏も中国冷茶で、元気で病気知らずで乗り切りましょう。
北海道観光案内は【キュン旅 しっとこ!北海道】
http://www.yunomi.jp/j-gaido/index.htm北海道特産品販売 【ゆの美】
http://www.yunomi.jp/shop/index.htm総合ネットショップは【e-神】
http://www.e-kamisp.com/アウトレット中国茶は【中国茶叶百均超市】
http://yunomi.ocnk.net/
theme : 紅茶、日本茶、中国茶、、ハーブティー
genre : グルメ